運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1065件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

これに加えまして、本特例以外にも、私どもとしては、政府関係金融機関からの融資など様々な資金繰り支援というのを新たにやらせていただいておりますし、経営環境変化等々ありますけれども、収支が悪化してきている事業者にとりましては、新たに多額の所得税とか法人税で負担が発生するという見込み、ちょっとなかなか今の状況ではあり得ませんので、私どもとしては、今回、本特例は延長しないということにさせていただきましたが

麻生太郎

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

参考人前田匡史君) 私ども政府関係金融機関ですので、常に融資に当たってはその政府方針との整合性というのを確認しながらやっております。  このブンアン2石炭火力発電事業は日越の首脳会談において二度取り上げられておりまして、いわゆるBOT三案件と言われているものの最終的な案件なんですが、二〇一七年六月と二〇一八年五月ですが、いずれも協力を確認するということで両首脳で合意されています。  

前田匡史

2020-05-12 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

黒田参考人 これは、基本的に、こういったことをやろうということをさきの金融政策決定会合方針を決めたわけでございますが、新たな資金供給手段に関する制度の詳細、これは政府が、緊急経済対策によって、そのもとで貸出しを促進する制度をつくって、政府関係金融機関であれ、地方であれ、保証協会であれ、さまざまなところを活用して、緊急経済対策の一環として資金繰り支援中小企業等に対して行おうということでありますので

黒田東彦

2020-05-11 第201回国会 衆議院 予算委員会 第22号

確かにそうだという点もあろうかと思いますが、例えば、じゃ、逆に、不動産を賃貸している家主と、借りているたな子と、そして、今でいけば代位弁済することになりますので、政府関係金融機関といった、政策金融金庫なら政策金融公庫と三者でやることになりますので、これは求償権とか代位弁済とか、話がちょっと、権利義務関係は結構複雑化しますわね、当然のことですけれども

麻生太郎

2020-03-11 第201回国会 衆議院 法務委員会 第3号

新型インフルエンザ等緊急事態宣言発出後でありますけれども、その際には、市町村の対策本部を設置し、また、外出の自粛要請興行場催物場制限等要請指示、また住民に対する予防接種の実施、それから医療提供体制確保緊急物資の運送の要請指示、政令で定める特定物資売渡し要請、収用、埋葬、火葬の特例、行政上の手続に係る期限の延長等、また生活関連物資等の価格の安定、また政府関係金融機関等による融資、こうしたことが

宮下一郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

黒田参考人 これは私が具体的にメガバンクとか政府関係金融機関石炭火力発電のファイナンスについて知っているわけではありませんが、いろいろな具体的なケースにおいて、例えば、かつて私がアジア開銀におりましたときに、フィリピンで石炭火力発電所を廃止して、韓国が新しい石炭火力発電所をつくったんですね。

黒田東彦

2015-04-01 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

二〇〇七年、第百六十六通常国会株式会社商工組合中央金庫法案が提出された際、我が党は、政府系金融機関の役割を根本的に否定し中小企業金融に悪影響を及ぼすものでしかない、中小企業基本法第二十五条で中小企業に対する資金供給円滑化を図るために国が政府関係金融機関機能強化を講ずるように求めていることにも反すると指摘をし、国の責任を投げ捨てる重大な政策後退だと反対をいたしました。  

真島省三

2015-02-02 第189回国会 参議院 予算委員会 第2号

言うんですが、国が、税金からいただいたお金ではなくて国が別に財源の手当てをして、国が保証して、そのお金を例えば中小企業、またその他いろいろな企業に対して、民間銀行が貸してくれない、例えばリーマン・ショックのときが最たるものですけれども、貸してくれないといったときに、別に内容は悪くないんだから、資金繰りの問題だけなんだから貸してやれというようなことはなかなか民間銀行はやってくれないときに、政府関係金融機関

麻生太郎

2009-06-23 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第23号

言うまでもないことですけれども、今回の政投銀改正法案でございますが、入口論としてはやっぱり郵政民営化から始まって、そして出口の方は政府関係金融機関の改革、こういうことで進めてまいっております。  既に日本政策投資銀行は昨年十月から民営化の路線を走っていると、こういう状態でございますけれども、昨年の世界的な金融経済恐慌に直面いたしまして、やっぱり反省点がある。

大野功統

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

それから、日本政策投資銀行国際協力銀行国民政策金融公庫等政府関係金融機関に対するものが十五兆千二百七十八億円。それから、いわゆるNTT、JT、日本郵政といった特殊会社に対するものが十四兆七百二十五億円。その他、例えば中央競馬会なんかを含めまして、その他のものは二兆二千四百八億円となっております。  

中村明雄

2009-01-27 第171回国会 両院 平成二十年度政府関係機関補正予算(機第2号)両院協議会 第1号

そちらの方はお認めせっかくいただけるような御主張でございましたので、なぜこちらの政府関係金融機関補正予算に含まれる予算総則の改定というものを否定されるのか、私は全く理解に苦しむわけでございます。どうかそこら辺の御説明をいただいたら大変有り難いというふうに思います。足りないという主張は私も理解します。

村田吉隆

2007-05-09 第166回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

丹呉政府参考人 国有地を随意契約することについては会計法等規定に定められているわけでございますが、取得者として政府関係金融機関という規定がございまして、先ほど申し上げましたように、仮に日本政策投資銀行から要請があれば、こういった規定に基づいて私ども判断していくことになると思います。

丹呉泰健

2007-04-18 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

だから、そういった意味で、まだ日本の市場の厚みとか金融技術発展度合いとかを見ると、これが、政策金融が撤退した分を補って、この基本法に書いてあるような、いわゆる政府関係金融機関機能強化という方向ではないというふうに私は思うんですが、これは水かけ論になるのでこれでもういいんですけれども、その辺のやはり根本的な議論が余りなされてきていないんじゃないかというふうに私は思うので、指摘をしたまでであります

北神圭朗

2007-04-18 第166回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

これは資料の一枚目、下の方にありますが、中小企業基本法に書いてある中小企業政策の根幹の一つである資金供給円滑化、第二十三条、ここに書いてあるのが、「国は、中小企業に対する資金供給円滑化を図るため、政府関係金融機関機能強化信用補完事業の充実、」云々「に対する適正な融資の指導その他の必要な施策を講ずるものとする。」

北神圭朗

2007-03-20 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

○国務大臣(尾身幸次君) この年間の予算主義につきましては、お尋ねの趣旨がちょっとはっきりしないところもあるんですが、政府関係金融機関におきましては、適切な予算執行に努めるとともに、融資に当たっては、その政策目的を踏まえまして融資必要性とかあるいは償還の確実性等を判断した上で適切に行っているものと承知をしております。  

尾身幸次